215回目のリリースは横浜のトラックメイカー・シンガーソングライター、K-Gieによる2曲入りEPです。 2曲とも波の音がサンプリングされており、海を連想させるこれから来る夏にぴったりなEPとなっています。 サウンド的にはヒップヒップやエレクトロニカ、ダブ、サーフミュージックといった音楽をベースにトラックが作りこまれていますが、どちらの曲もソウルフルなグルーブ感のあるボーカルで、芯のある『歌』を伝えてくれます。 特に2曲目"You Are My Breeze"での寄せては返す海岸の波打ちのような重厚なコーラスワークには圧倒されます。
K-Gieのコメント シンガー、ソングライター、トラックメイカーのK-Gie(ケイジー)です。 一音楽ファンとして「こんな曲が日本にあったらな」と自分が思う曲を作るよう心がけてきた結果、なかなか日本の音楽シーンで居場所が見つけられずにいましたが、今回こうして迷われレコード様に拾っていただき、とても感謝しています。 「ゆらゆらWeekend」も「You Are My Breeze」も自分の大好きな神奈川・湘南の海をイメージした曲です。これからの季節に良く合う楽曲になっていると思いますので、みなさんの日常を少しでも彩ることができたらとてもうれしいです。
Our 213th release is 10 songs EP by 6-piece post rock band called La Hot Bier Gang,formed in Rosalio,capital of Argentina. As the artwork and song titles remind us this EP is a work of the feeling of statelessness loading elements of cumbia and the oriental scale,but they gathers it up for one that is so difficult to handle one false step and the sound had been loose. In particular,track 4,"Primer Robot Latino" is the masterpiece in 8 and a half minutes,the elements like kraut-rock and Dub,Latin,free jazz,post-rock are mixed and combined. After the 5th track,by live recording in designer space called Fauna,it is the valuable sample that you can experience a realism of the music scene of Argentina.In addition, it simply gives us a live feeling of La Hot Bier Gang and it's so much fun. This is the first time that Mayoware record releases the work of overseas musician.I hope that the interchange of the music scene between Argentina and Japan become activated with this release as a starting point.
La Hot Bier Gangのコメント La Hot Bier Gang formed by the end of 2014 during the hot summer season in Rosario, Argentina. The music of the band is a mixture of southamerican cumbia rhythms, arabic melodies and techno/IDM patterns that flow all along in a sonic brew of textures and evolving dancing landscapes emerging from constants impromptus like mantras. The begining of 2016 bring new music to gang expected to be release sometime in the year.
La Hot Bier Gangは2014年の終わり、アルゼンチンはロサリオの暑い夏の間に結成された。バンドの音楽性はマ ントラのように絶えることなく続く即興演奏から現れる、質感と進化し続けるダンスの風景との音の混交のなかではじめから緩やかになびいている、南米のクンビアのリズム、アラビア音階のメロディーとテクノ/IDMのパターンのミクスチャーだ。2016年の始まりは、今年新しい音楽がリリースされることを期待 している一団にそれをもたらすことになった。