2021年05月23日

226 : parafujo 『レワ=レワ エル カニーネ』

226回目のリリースはトラックメイカー、parafujoによる11曲入りのアルバムです。
今年の1月にリリースされた前作『第二コペイ』(MYWR-224)から4か月と間を開けずにリリースされた今作も相変わらず不規則なビートと予想不可能な展開の連続なparafujo節炸裂なアルバムです。
ジャケット画像とリンクしたような叙情的な始まり方を見せる連作的な""一人と一猫""と""雨、化石、発酵""、
声をサンプリングしたブレイクビーツから予想外な展開へと着地していく映画的な変態曲の""jamais vu♥︎"”、
フォークトロニカやゲームミュージック的な展開をみせる""ミシン""、
寝覚めの悪い夢を見ているようなチルアウト曲の""寝汗""など何回でも聞きたくなる癖の強い楽曲が集まったアルバムです。



0430-0509.png


01 一人と一猫




02 雨、化石、発酵



03 Magnamotors



04 jamais vu♥︎



08 蟄居



10 Mg



11 ミシン



13 ク



14 MIKO & まみ子



15 寝汗



16 茎から



zipファイル(77.6 MB) 全11曲(55分)






parafujoによるコメント

MIDI信号だけを頼りにちまちまステップ入力していたのですが、遂にオーディオ録音できる環境に!何年か前に!

でもズボラな性格なのでマイクのセッティングすら面倒くさく、ましてや楽器を演奏してテイクを重ねるとか無理でした。

なので基本的に今まで通りピアノロールをループさせながらカチカチ音を積み、拾い物の生音とか自分から出る音とかを貼り付けたりして曲を作っています。









クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。


posted by 山岡迷子 at 21:13| Comment(0) | Artist | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月21日

225 : VALFISH 『Multicolored』 

225回目のリリースはトラックメイーカー、VALFISHによる8曲入りの初リリース作品。
ダブステップやEDM、ポップス、ヒップホップの流れを汲む楽曲がまとめられており、それぞれがまったく別の個性を濃く発揮していますが、
アルバムとして通して聴くとストンと身体に入ってくるようで、全体で一つの作品として完結しています。
今後のダンスシーンにおいて大事な布石となるリリース作品かもしれません。

10組のアーティストが参加したVALFISH自身が主宰のコンピレーションアルバム『Diver Sity』も配信で発表されており、そちらもチェック必至です。


0430-0509.png


1.WhiteOUT(Intro)



2.The Colour



3.Our Love...



4.Sugarrr



5.Let Me Live



6.Get Louder (Kick by N_dog)



7.Back to You



8.Moment










zipファイル(36.1 MB) 全8曲(24分)






VALFISHによるコメント

VALFISHと申します。今回は自分自身、初リリースと言うことで自分の曲の中で、古いものから新しいものと幅広く収録しました。私の曲作りのテーマはジャンルに縛られないということです。もちろんベースとしてジャンルはありますが、その中に様々なジャンルが融合しています。今回のアルバムにはベースジャンルとして、HIP-HOP、EDM、DUB STEP、Jersey、HardCoreなどがあります。
是非、一度聴いてみてください。ダウンロードもしていただけると嬉しいです!

Twitter→@korrxxx
SoundCloud→https://soundcloud.com/user-142872339









クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。


posted by 山岡迷子 at 00:00| Comment(0) | Artist | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月10日

224 : parafujo 『第二コペイ』

224回目のリリースはトラックメイカー、parafujoによる11曲入りのアルバムです。
前作『コペイ』(MYWR-203)以来、約6年ぶりのアルバムとなる今作は、前作に引き続きブレイクビーツやドラムンベース、エレクトロニカ、ゲーム音楽を自由に横断する作品になっています。
不協和音のように2つの主題が交差するブレイクビーツな2曲目"動物ソング"や、タイトな打ち込みのテクノな5曲目"ジャッキー 職工b"、妖しい民族音楽風な音がサンプリングされたドラムンベース曲の8曲目"スプロドマクサ"、不規則に並べられたピアノの音色で組み立てられた11曲目"透明梗塞"などなど、こちらの予想を裏切る展開の連続で、聴きどころが多い傑作アルバムです。


0430-0509.png


1.l f@hpolf,;,KLM AMP




2.動物ソング



3.ヤギ三匹クトロニクス



4.ナイトファイター



5.ジャッキー 職工b



6.未婚者の墓



7.墓で遊ぶ子ら



8.スプロドマクサ



9.めまい



10.アミガサ ギ世ギ



11.透明梗塞



zipファイル(64.8 MB) 全11曲(45分)






parafujoによるコメント

この『第二コペイ』と題したアルバムは、私がまだDAWを使用した曲作りを始めて間もない頃の作品を収録しています。

前作『コペイ』も同時期に制作された作品集ですので、同じようなムードを持つ姉妹作としてお楽しみ頂けたら嬉しいです。

当時はオーディオ録音が出来ず、全てMIDIによる打ち込みです。









クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。


posted by 山岡迷子 at 00:00| Comment(0) | Artist | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月08日

207 : TORAMARU - BEFORE RANGE[E.P.]

207個目のリリースはトラックメイカー、TORAMARUによる3曲入りEPです。
水をテーマにしたアンビエントな前々作『水と音出し』(MYWR-185)や、 宇宙をテーマにした電子音楽作品だった前作『Catalog of Installation』(MYWR-193)の評価が高いTORAMARUですが、今作ではこれまでの作品よりもアンビエント要素が薄まり、ビートが強くなって、テクノ〜エレクトロニカ要素が濃いEPとなっています。
表題曲ともなっている1曲目"BEFORE RANGE"は鳥の鳴き声や川の水音やカエルの声など多くのSEが使われるミニマルなテクノ曲で、空白とビートを意識させるような曲となっています。2曲目"NITE HIWAY"は浮遊感のある煌びやかなシンセサウンドと規則的なキックの印象的なディスコテクノな雰囲気を持った曲に、そして3曲目"STREET LAMP"はラストを飾る曲ということで、繰り返されるエモーショナルな太いベースラインを軸に展開されるドラマチックなエレクトロニカ曲となっています。
3曲入りのEPとなっていますが、それぞれの曲が地続きで途切れずに流れていく構成となっており、3曲で1つの曲として楽しむこともできる作品となっています。

0430-0509.png


1.BEFORE RANG



2.NITE HIWAY



3.STREET LAMP





zipファイル(26.5MB) 全3曲(12分)



TORAMARUのコメント
こんにちは、TORAMARUです。前作から丁度5ヶ月ほど経ちまして夏ごろに制作していたトラックが完成したので
また出させていただくことになりました。
今回は前回とはまた違い「音」「ノイズ」などから「音楽」へと昇華出来たのではないのかな?と考えております。
特にトラック3のSTREET LAMPは自分でも気に入っており様々な音楽的実験も施しました。

また、他の様々なプロジェクトも始めており、これをきっかけにさらに精進してまいりますので
よろしくお願いします。

Toramaru (Mutsuki.N)


↓サウンドクラウド↓
https://soundcloud.com/toracloud

↓note↓
https://note.mu/toranote

↓ホームページ↓
http://mokugetsustudio.exout.net/



この作品は、著作権を放棄しています。

posted by 山岡迷子 at 14:08| Comment(0) | TrackBack(0) | Artist | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月19日

198 : 599 - Discography[handcraft]

198個目のリリース作品はフォークトロニカやポストロックをベースとした音楽を発表しているトラックメイカー、599による22曲入り作品集です。
599は以前は「Hand Craft Records」というエレクトロニカを中心に良質でユニークなリリースを重ねてカルト的人気を誇っていたインターネットレーベルを主宰していましたが、今作はその自身が主宰していたレーベルから発表された楽曲を収録したベストアルバム的な作品となっています。
既出の楽曲ばかりですが、改めて一つの作品としてまとめられると、そのメロディーセンス、アレンジのアイディア、サウンドミックスのバランス感の凄さに感動させられます。
既にHand Craft Recordsのリンクが切れてしまっているため、"WIP"や"Loro"、"id"、"Woodland"といった現在ではもう聴くことのできなかった名曲が多数まとめられており、599ファン必聴のボリュームいっぱいの作品です。

過去には、セラミックレコーズからは『Senseless』[CRM-041]を、迷われレコードからは『Euclid』(MYWR-049)『Dog-ear』(MYWR-108)を、sgg名義で『極彩色迷彩』(MYWR-192)を、リリースしており、これらのリリースは現在でも聴くことができます。


0430-0509.png

01. Sunday Morning
02. Hanged Man
03. Pena
04. Broken
05. Mode:2101
06. Cold Sweat
07. White Rabbit
08. Undersky
09. Loro
10. Nowhere
11. Woodland
12. Oi Topos
13. Black Bird/White Bird
14. Gray Forest
15. Nektal
16. WIP
17. Prism
18. id
19. Corioli
20. Mnemosyne
21. Mewsik
22. Bella






zipファイル(214 MB) 全22曲(1時間41分)



599のコメント
どうも、この度は過去に自分が主宰していたネットレーベルにて発表していた楽曲を纏めたついでに同時期に製作していた楽曲を纏めました。
実質アルバム2枚分ぐらいの楽曲数なので通して聴こうとすれば長いです。
お茶請けを多めに用意してお聴きいただければと思います。

https://soundcloud.com/sgg






この作品は、クリエイティブ・コモンズの表示 - 非営利 2.1 日本ライセンスの下でライセンスされています。
http://creativecommons.org/licenses/by-nc/2.1/jp/


posted by 山岡迷子 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Artist | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする