2014年09月14日

166 : themarked15years 『peRETROpastivity+lemon』

166回目のリリースは兵庫県で活動を行っている、マスロックやエモ、ポストロックの影響を感じさせる三人組のロックバンド、themarked15yearsによる3曲入りシングルです。
1曲目"peRETROpastivity"は金属的な鋭利なギターサウンドとテンション高く暴れまわるドラムが特徴的なマスロック曲で、ヒリヒリとした切れ味の鋭いバンドサウンドを聴くことができます。
2曲目"lemon"は対照的にポストロックの要素が強いミディアムテンポなロック曲で、ベースラインが耳に心地よくはい回って自己主張しながらも、変則的なリズム・展開を見せる楽曲を支えています。
ボーナストラックとして収録された3曲目"re:swallowing the earth"は、感情を爆発させたエモーショナルなマスロック曲で、叫ぶように歌われるボーカルが聴く人の胸に突き刺さります。
メンバーの一人はポストロックバンド"cananga node"にも参加しており、同じく迷われレコードからリリースされたEPにも注目です。

0430-0509.png



1. peRETROpastivity




2. lemon




3(bonus track). re:swallowing the earth






zipファイル(20.2 MB) 全3曲(15分)



themarked15yearsのコメント
はじめまして。主に兵庫で不定期に活動しておりますthemarked15yearsと申します。
この度、epをリリースさせていただき心より感謝いたします。
迷われレコードさま、これまでぼくたちに関わってくださった皆さま、ほんとうにありがとうございます!

この音源は2012年の3月、及び11月にレコーディングしたものです。
ぼくたちの当時のテンションが十分に伝わる仕上がりとなっております。
グランジを愛したかつての青年たちが、ポストロックやエレクトロニカ、ハードコアからJポップまでさまざまな音楽に浮気をし、結局今でもグランジを愛し続けていたらこんな音楽ができあがりました。

是非、ぼくたちの音を味わってみて下さい。
15年もののウイスキーのような「クセ」に酔いしれて頂けたなら…こんなにうれしいことはありません。

https://soundcloud.com/hiddenownme-sheenjoe









この作品は、クリエイティブ・コモンズの表示−非営利−継承 2.1 Japanライセンスの下でライセンスされています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-sa/2.1/jp/





posted by 山岡迷子 at 21:28| Comment(0) | TrackBack(0) | rock | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック